Youtube Liveストリーミング非公開設定 秘密保持についての利用規約

映像配信

本ページは広告が含まれています。気になる広告をクリック頂けますと、サーバ運営費になります(^^

YouTubeを企業利用したいと思った。

無料でここまでクオリティが高い配信はない。

ただ、問題はYouTubeが公開を前提としたサービスであるという事。

YouTubeの利用規約によると、

Screenshot of www.youtube.com

お客様は、YouTubeが、お客様が投稿する本コンテンツについて何らの秘密保持を保証しないことを理解するものとします。
お客様は、本サービス規約に従い本サービス上で本コンテンツを公開するために、かかる本コンテンツに対する一切の特許権、商標権、企業秘密、著作権若しくはその他の財産権についてのライセンスをYouTubeに提供します。

とあるので、Liveストリーミングした結果(アーカイブされた動画)は、Googleにどのように利用されても文句はいえないのかなと思います。Googleが勝手に複製して、勝手に配信とか、引用されたりする事はないと思うんだけどね。

動画のプライバシー自体は、

Screenshot of support.google.com

非公開動画は、自分自身と、自分で選んだユーザーだけが視聴できます。動画はチャンネルや検索結果に表示されず、他のユーザーから見られることはありません。非公開動画を共有するユーザーは次の手順で管理できます。

との事で、自分が選んだユーザとだけ共有する事は可能。

Google のプライバシー ポリシー

Screenshot of www.google.co.jp

Google は、Google アカウントでお客様が行う共有または公開範囲の設定に関する選択を尊重します。Google アカウントを通じてお客様が情報を共有する相手を管理できます。

と記載もあり。非公開にした動画を複製や引用公開などされる事はないように思えるのですが。YouTube Liveストリーミングは無料で、これだけのクォリティの機能が利用できるのが大変魅力。できれば利用したいが、「秘密保持を保証しない、ライセンスをYouTubeに提供する」という文言が引っかかる。YouTubeのサービスの基本的な考え方が公開する事が前提になっているように思える。その考え方の元、「秘密保持を保証しない、ライセンスをYouTubeに提供する」という文言になっているのではないかと。では、非公開で動画をストリーミングした時にアーカイブされた動画はどのように扱われるのかは、基本的に公開される事は一般的にはないと思うけど、どのように使われても文句はいえない。ってなると、やっぱり企業内で秘密保持を要する内容を取り扱うのは無理かぁ。

タイトルとURLをコピーしました